くららの手帖

ローヌの岸辺暮らし、ときどき旅

おしゃべりな猫

そとを出歩く時間がへったぶん、ベランダですごす時間がふえた。

「キャンドルの木」とよんでいる、マロニエの木が芽吹きはじめたなぁとおもったらもう、いまではそのキャンドルが花をつけている。

ベランダでごはんを食べたり、本を読んだりしていると、その白い花の匂いがふわっと風に運ばれてくる。

空気はひんやりしていても、日ざしはすでに力強く、目をとじると初夏のようなベランダは、今、アパートのなかで一番気持ちのいい場所かもしれない。

 

さいきんそのベランダで過ごしていると、むかいのアパートに住んでいる顔見知りの猫が、話しかけてくるようになった。

といってもこれは「猫がないたのが、話してるみたいに聞こえた」とかいう生半可なものじゃない。

地上からベランダにいるわたしを見上げ、ニャニャニャ、ニャオ、ニャオ、ニャーン。

口のかたちをア・イ・ウ・エ・オと器用に変えて話すようすは、抑揚も、表情も、まるで人間。

1センテンス、2センテンス、、えんえん話しつづけるようすは、頼んでないのに世間話が止まらない近所のおばさんのようなのだ。 

 

わたしは猫を飼ったことがない。

だから、そんなのうそだぁと信じてもらえないのか?

そんなの当たり前よ、とたいしておどろいてもらえないのか?

しょうじき、どっちなのかわからない。

ともあれソーシャル・ディスタンスで、夫以外としばらく口を聞いていないわたしは、おしゃべりできるならば猫でもうれしい。

てきとうに「ニャニャーン」とか返していたら、地上であそんでいた女の子がいうのがきこえた。

「お二階にも、猫ちゃんがいるみたいだねぇ」

あわてて頭をひっこめ、そのひょうしにテーブルの角でしたたかに肘をうった。

 

そういえばちょっと前に買った絵本のタイトルが、まさに「猫はどこへ行く?(Ou vas le chat?)」だった。

絵本にしては、ちょっと大人っぽい絵本で、アパートの一室にかわれている猫が、毎日ほかの住人のところへでかけていく一週間を、描いたもの。

絵のあかるい色づかいがハッピーな気持ちにしてくれて、描かれている住人たちの暮らしぶりがのぞき見できるのが、目にたのしい本だ。

人間関係をおやすみ中のいま、こんなふうに”猫カンケイ”を構築してみるのもありかもしれない。

まじめに、そう、おもいはじめている。

f:id:sababienne:20200415011739j:plain